Flight to Daydream

しゃべりすぎると熱が出る

野沢温泉

スキー備忘録④です。
今回は2泊3日で野沢温泉スキー場に行きました。

山頂から

外人(ほとんど欧米人)めちゃくちゃ多いです。体感8割。

東京からのアクセスとスキー場について書こうと思います。
宿についてはまた後日。

ちなみに日影ゲレンデと遊ロードから近い場所に泊まりました。
木のぬくもり漂う安らぎの宿 千歳館【公式サイト】

アクセス

新幹線(はくたか)

東京駅から乗る場合、
1列目を指定席で取って、ホームで早めに並んで、乗ったら即座席後ろに突っ込むべきです。
(座席後ろすぐ埋まるので)

上野以降からの方は諦めてください。(
荷物棚も大型用の棚はすぐ埋まるので、頭上に置くしかないです。
頭上も自分の席の上が空いてるとは限らないみたいです。

長野で結構降ります。

飯山駅

階段が改札出てすぐありますが、奥にエスカレーターとエレベーターあるので使いましょう。
1階にニューデイズと飲食店があります。

バス乗り場はエスカレーター下りて左の”千曲川口”です。

飯山駅。帰りにサバ缶つまみ食べて帰りたかったけどバス酔いで断念…

バス(野沢温泉ライナー)

トランクあるでかいバスです。(公式サイトの写真の通り)
新幹線降りたら早めに並んで乗らないと満員で、1台目出発後にもう1台来ました。
(飯山駅8時45分発 → 中央ターミナル9時10分着に乗りました)

サイトに新幹線との接続時間も書いてあります。

5000,10000円可の両替機あります。券売機は2000,1000円使えます。
乗り口の前で係員さんにチケット渡して乗ります。

温泉街の除雪はしっかりされてるので普通の靴で大丈夫です。(多分)

帰りは18時15分発に乗りましたが、1台で空席もあるぐらい空いていました。

スキー場

遊ロードから3分の宿から歩いたけど上り坂でしんどいです。なかなかの急勾配。
(階段アリ)

帰りに撮った写真 行きしなはひたすら登りです。

ゲレンデ

まあ広い。
広すぎて何書けばいいか分からない…
コース名とか訳分からなくなりがちなので、まず公式のマップ置いときます。
nozawaski.com

遊ロード降りてからリフトまでが平坦→最後上り坂で遠いです。
正面のリフトが傾斜きついので、右側のリフトまで歩く→長坂ゴンドラ乗り場まで滑るルートもアリです。

日影ゴンドラも思ったより遠いのでスキーなら板履いて行ってもいいぐらい。
10時ぐらいから大行列になります。

リフトの時計は基本的に乗り場のみでした。

毛無山山頂まで行きたいなら、
右側リフト(日影トリプル)→長坂ゴンドラやまびこ第2リフト→(1回滑って降りる)→やまびこリフト
が一番楽かも、日影ゴンドラからだと上ノ平フォーがめっちゃ並ぶので…

やまびこエリア11時前にはもう荒れてきます。(人が多いので)

上ノ平は正直平らすぎて滑りません。
一番緩い斜度かと思います。
途中(ゲレンデ右端)で”野沢温泉”って書かれた青看があって記念撮影スポットになってました。

12時〜1時頃は極端に人減ってリフトも全部待ちほぼゼロで行けるので、
昼ごはんは11時か1時半以降がよきです。

日影フォーだけは座席にクッション付きです。

個人的には最初に初心者コース流すならパラダイスゲレンデがおすすめ。
長坂ゴンドラ上ノ平をそのまま突っ切って左 or 日影ゴンドラ降りて左です。
(広い、いい斜度)

中級者以上ならスカイラインコースがいい感じですが、
午前中のうちに行くのがおすすめです。
聞いた話曰く、11時ごろにはもう荒れだすそうで…

横が崖だったりコース幅狭くてまあまあ怖いですが景色は見ごたえあります。楽しい。
自分は午後に滑りましたが、日が陰ってくるとガリガリで怖さ増します。

初心者用の林間コースはある程度スピード付けないと止まります。
とにかく平坦。
(スピード出しすぎたら崖下ですが)

ゲレンデでの装備

参考までにいつも最低限何を持って行ってるか書いておきます。

  • スマホ(電子マネー設定済み、防水ケースで首から下げる)
  • モバイルバッテリー(利き手と逆側のポケット)
  • 財布(タッチ可クレカ・お札・小銭・保険証・免許証、内ポケットに)
  • スキー板のキャリングベルト(利き手側のポケット)

キャリングベルトは普段は無いです。今回は遠かったので。
これだけあればまあいつも大丈夫です。

利き手側のポケットに落ちにくいものを入れるのは、インナーグローブ外した時使いがちだからというだけです。

旅館の鍵はデカすぎて置いていきました。

飲食店

公式の案内はこちら
レストランはクレカ電子マネーQR基本使えます。
たまに現金のみがあるので最低2000円ぐらいは持っていきましょう。

上ノ平ロッヂ

りんごソフトが美味しかったです。 500円(現金のみ)

サイトではカレーが推されてましたが、
入ってみたら野沢温泉スパゲッティなるものがあったので誘惑に負けました。。
(写真撮り忘れ)
野沢菜とベーコンと温泉卵のペペロンチーノでした。おいしい。

レストハウスやまびこ

ラムステーキ丼をいただきました。
目の前で焼いてくれます。

1300円ぐらいだった気がする
cafe olive

日影ゲレンデ下にあります。
ワッフル美味しくてかわいい。 1000円(現金のみ)

アイスめっちゃ溶けてたけどスプーンで事なきを得た
Snow base 七良兵衛珈琲 日影店

1階ではレンタルやチューンをやっているshirakabaさんの2階です。
広いスペースでソファがあります。
美味しいシェイクをいただきました。

Menu | 野沢温泉やすらぎの宿 白樺

久保田食堂

日影インフォメーションセンター裏に左から入るとあります。
鍋焼きうどんがうまい。
位置的にやっぱり穴場なようで空いていました。
靴脱げる席もあります。

餅入り鍋焼きうどん1000円。

公式サイト上は現金のみになっていますが、入り口には電子決済ほぼ全部対応してるんじゃないかってぐらいステッカー貼ってありました。
実際自分もQUICPayで払いました。

チューンショップ(日影ゲレンデ)

ワックス2000円のとこと2500円のがありました。
shirakabaさんで2500円で夜のうちにやってもらいました。
板置いて行けるのはだいぶ楽ですね。
翌日は気温が山頂でも4度とかで相当滑らない雪でしたが、違和感もなく半日滑ってました。

↓レンタルのページですが、下の方でワクシングの値段見れます。
shirakaba8.com

長坂のほうには
スキー場がやってるチューンショップがあるようで、1800円~だそうです。
チューンナップショップ(GLATT) | 野沢温泉スキー場

ひとこと

とにかく広いです。

コースマップで行けそうなルートでリフト乗ろうとしたら
ド平坦だったり登りだったりで結局もう1回長いリフトに乗ることになったりしました。

長いリフトはフードついてますが風が強いと相当寒いと思います。
(たまたま今回の3日間は記録的な暖かさでしたが)

前述の通り平坦な箇所が結構多いです。

オフシーズンは道っぽいところ(前述の青看の近く)

あってよかった装備

オールインワンケース

いつも記事で言ってるでかいケースです。

キャスターこそありませんが、3wayで使えておすすめです。
去年から15回ぐらい使ってますが、リュックベルトの強度は今のところ問題ありません。
手提げ部分が若干ほつれてきたような…

ケース上部にも取っ手があるので、適当な目印を付けておけば高速バスのトランクから取り出すとき分かりやすくて楽です。

荷物がたくさん入るので、ブーツとウェア類と泊りの着替えと化粧ポーチも全部詰めて最終日にヤマトで送りました。
私が持ってるのは今は取扱無くなってました…
Amazon.co.jp: VAXPOT(バックスポット) スキーケース オールインワン 3WAY 【リュック可能 保護パッド入り】 VA-3291 BLK M(160cmまで) : スポーツ&アウトドア

ケース用梱包資材が450円で買えます
スキー場にスキー板やスノーボードは送れますか? | スキー宅急便| ヤマト運輸
リンク内の”クロネコヤマトの包装資材”から飛べます。
送料無料で資材を持ってきてくれるのでめっちゃ便利。

スノボ用・キャスター付きもあります。

グローブリーシュ

写真を撮りたくなるエリアが多かったので、必然的にグローブ外すことが多くなるんですが
今回初めて付けてみました。
作ろうと思えば200円ぐらいで作れそうではあります…

VAXPOTにはお世話になりまくってます。
(ケースもショルダーベルトもここ)
スキー場やスポーツショップで買うと1500円前後するのでありがたいです。

ショルダーキャリーベルト(スキーの場合)

ゲレンデに行くにはどうしても激坂のコンクリ道を歩かないといけない上、
階段もあるので持ってるとだいぶ楽です。

使わないときはポケットに押し込めます。

私はシーズン終わってからメンテナンスに出しに行くときも使いました。

防水スマホケース

スマホをポケットから出したときに落とす悲劇だけは避けたかったので、首からかけてます。

電源ボタンが押しにくいのはありますが、6.7インチ用でXperia5がジャストサイズでした。
7インチまで入るXLサイズもあるので、でかいスマホでも使えます。

カメラ部分の窓も特に写真撮るとき邪魔になりません。

ネックストラップは思ったより短めかも。
(150cm弱の私でちょうどいいので)

カラバリも3色あります。

ゴーグルケース

今回だからというわけではないんですが、
スポーツブランドのケース高いと思ってる方に朗報です。

トラスコの安全メガネのケースがジャストサイズです。

ちゃんと硬くてしっかりしているので最高です。
ナスカンもついているので、最悪荷物収まらなくても外に引っ掛けたりができます。

余談:お守りステッカー

これは完全に趣味です(
大湯の近くの旅館組合さんで買えます。500円。
スノボ用も用意されてます。

他のお土産も売ってたりします

群馬のどこかで滑った時に貼ってる人を偶然見かけて、欲しくなったので探し出しました。。

思ったより長い

神社は温泉街から遊ロードに行く途中にあります。

湯澤神社

お参りしたのですが、画像右の通り
上に行くほど石段と地面が凍った雪だらけで手すりも無いので死ぬかと思いました。


以上です。いつもより長くなりましたが、ありがとうございました。

ノルン水上

スキー備忘録③です。

今回は群馬県みなかみ町ノルン水上スキー場です。

アクセス

新宿から関越道で練馬〜水上IC経由2時間40分です。

私が行ったときは首都高通行止めで下道の渋滞が酷く、
出発は40分遅れでSA休憩は2時間後に三芳PAでしたが、
予定では上里SAだったようです。。

水上IC降りて3kmなのですぐです。

バスの乗降は建物入り口の前でした。
近いから油断してたら滑ってる人が結構いた上、溶けて水溜りになってるので帰りに踏み抜きました…

建物内

更衣室が2階、チケットセンターが3階上がってゲレンデに出て右にあります。
更衣室の外にも結構コインロッカーありました。

1階→2階はエスカレーターですが、
2階→3階が階段しか無いので板持ってがしんどいです。

ちなみにレンタルは2階なので避けては通れないです。

3階にお土産屋とレストランやカフェがあります。
営業はゲレンデ終了と同じ16時半までなので注意。
着替えてからお土産見に行こうと思ったらギリギリでした。
奥の方にあるカフェは16時半過ぎてもやってますが、
注文できたのはドリンクと焼き芋だけでした。

更衣室

エスカレーター上がって2階になります。
靴脱いで上がるタイプでした。

ロッカーは300円と400円と500円の3サイズあります。

両替機は更衣室通り過ぎて進んだ右手にあります。
5000円や10000円札もOKです。

ケースを持って入ってもなんとか大丈夫でした。
オールインワンは400円以上じゃないと厳しいです
(400円でギリギリ)

更衣室の前に板置き場があって床もカーペットなので、
最悪そこで出し入れしても良いかもです。
周りの邪魔にならないように!

更衣室を出たところにベンチが結構あります。

ゲレンデ

曇りで風もない日だったのですが第4リフトはやってませんでした。平日だからかな…

幅は全体的にそんなに広くないです。

Eコース下部(初心者コース)は座り込む人が多すぎてめっちゃ危ないです。
上部は中級なので勢いで突っ込むと死ぬと思います。

Eコース上部は空いてたのですが、割と雪面荒れてました。

また、どこのコースも左右に起伏が多くて油断すると加減速しがちと感じました。自分だけ?

リフトの時計は乗り場にしかなかったです

時々ド平坦エリアがあるのですが、
終わるといきなり下がるので特にボーダーの方スピード出過ぎに注意!

リフト降り場にはコース案内の矢印がありました。
「やさしい」「難しい」「とても難しい」なども併記されているのでよく見ましょう。

また、第3リフト降り場にだけボードを履くのに座れる場所がありました。地べたより楽なのかな?

板の雪落としは建物の前の板置き場に一応ブラシがぶら下がってますが、数が少ないので自前で持っていくほうがいいです

キャッシュレス

売店と建物内の一部飲食店で使えます。
https://www.norn.co.jp/winter/facility/
クレジットと交通系は両方使えます。
QRやiDは使えたり使えなかったりするのでサイトを見てください。

ひとこと

前述の通りコースの左右でアップダウンがあったり荒れ気味だったりで初心者コースでも油断できないと感じました。

ただ、緩すぎるコースはないので基礎練習やゆるく滑るにはちょうどいいレベルと斜度だと思います。

余談:
売店で滑り込みで買ったバウムクーヘンがめちゃくちゃ美味しかったです。
地元の専門店でお取り寄せもやってるところらしい。
www.garba.jp

はんたま

スキー備忘録②です。

今回は栃木県のハンターマウンテン塩原です。

アクセス

新宿から首都高経由東北道で中野長者橋IC〜西那須野塩原ICで降りて3時間です。
SA休憩は往復とも佐野でした。

佐野SA下りにある

西那須野塩原ICを降りてから峠がかなりきついです。(もみじライン)
最初路面の雪無いじゃんって油断してたら後半しっかりありました…

バスの乗降は更衣室がある棟の前の広場でした。
除雪はされていてしっかりアスファルトです。
駐車場は棟の横か広場から階段を上がるようです。

建物内

更衣室とチケットセンターは別の建物です。
着替えてから荷物持ってカウンターに行くのが良いです。

バスツアー3台ぐらい来てましたが待ちゼロですぐもらえました。
ツアーじゃなければ自動発券機もあります

更衣室

階段上がって2階になります。
上がって正面が休憩室、後ろ向くと男女更衣室があります。
両方靴を脱いで上がれて、暖房もついています。

ロッカーは300円と500円の2サイズあります。
(100円玉のみ)
両替機は1000円札から100円10枚のタイプがあります。

中が広いのでケースを持って入っても大丈夫でした。
(平日で空いてたのもありますが)

オールインワンケースは500円の方じゃないと厳しいです。

更衣室出たところに椅子があるので、そこでブーツを履きました。
チケットセンターの隅にも座る場所ありますが、板を置く場所が近くに無いので…

ゲレンデ

天気は良くても風の強い日だったので、ゴンドラは動いてませんでした。
リフトで山頂近くまでは行けます。

上が好きな感じだったのですが午後から閉鎖されてしまったので、ハンタークワッドリフト降りて左のニューマディソンを滑ったのですが
リフト降りてすぐの上からの合流地点がちょうどガリガリで止まれないかと思いました。
コース図
コース幅も最初狭めなので何回かヒヤッとしました。

リフトの時計と営業時間の表示は乗り降り両方見やすい場所にありました。

雪面もあまり荒れてなくてよかったです。
ただ、午後から気温が下がったので多少凍ってはいました。

コース最後の長い平坦エリアがボーダーにはきつそうです。

リフト降り場や分岐にはコース案内があるので間違えて滑れないレベルに突っ込むことはないと思います。
マークと色でも書かれているので分かりやすい。

レストランがある棟の前に3ヶ所エアブロワーありました

こびりついた氷は吹き飛ばせない程度の威力です。
ただ去年はタライと水だったので次どうなってるか…

電子マネー

売店と飲食店で使えます。iDやQUICPay交通系QRもいけたはずです。

ひとこと

中級者と言えるかギリギリレベルの私でも全コース滑れました。
逆に初心者コースは平坦でしんどいですね…

売店のオリジナルお土産が割と充実してます。かわいい。


余談:このロゴ(多分昔の)かっこいい

ソロスキー@川場スキー場

今年に入って初めてソロで滑ってきました。
初滑りは職場の先輩たちと菅平高原に行きました。

一昨年から長野南部・群馬で色々スキー場行くようになったので、備忘録としてメモしていこうと思います。(気が向いたら)

今回は群馬の川場スキー場です。

アクセス

新宿から関越道・練馬IC〜沼田IC経由で3時間です。
(ツアーバスなので途中SAで休憩や下道でチェーン巻きがありました)
スキー場入り口と書かれた看板から峠をだいぶ走って着きます。

バスだと駐車場が外で、エレベーターまで立体駐車場の中を歩きますがめちゃめちゃ滑ります
簡易アイゼンとかあると良いかも。

建物内

更衣室とチケットセンターは7Fです。
着替えてからチケットに並ぶと15分ぐらい待ちました
デポジット500円が要ります。

更衣室

通路とロッカーだけでかなり狭いです。
300円と500円の2サイズあり、後者は500円玉必須です。
両替機は無く、前にある売店で両替してくれます。

更衣室前が広いので、ケースから板を先に出して入ったほうが良かったです。
オールインワンケースは500円の方じゃないと厳しそうでした。

チケットカウンターの前にはブーツを履くのにベンチが多めにあるのが嬉しいです。

ゲレンデ

新雪&風が強い日に行ったのですが、
最下部リフトすぐ横の初心者コース最終ゾーンが全部氷むき出しで気を抜いたら止まれません。最悪衝突事故して死にます。

午後から風がマシになって山頂エリア行きのリフトが動きました。
初心者コース行きだけはフード付きのクワッドリフトです。
平日でしたが5分ぐらい並びました。

リフトが全体的に長めです。寒い。
すぐ見える範囲に時計が本当に無いので時間に注意。
私はリフト乗降のとき小屋の中覗き込んでました。

雪質は山頂付近はパウダースノー(多分)がちゃんと積もってます。
下に行くほど氷エリアが増えていく…

中級コースで板が先に走って2回コケました。
濡れる雪ではなかったです。

リフト降り場や分岐でのコース案内はほぼありません

スノーボードが多めで体感7割ぐらいでした。

電子マネー

売店と飲食店は使えます。iDや交通系がいけたはず、QRは覚えてないです…
自販機も電子マネー使えます。
ただ下界より寒いので充電切れに注意(途中で切れた人)

ひとこと

中級〜上級者で日帰りだと楽しめると思います。
初級者は滑れるコース少ないかな…

雪の量は毎年安定して多いみたいで長い期間オープンしてます。

↓リフトから山頂方面をのぞむ

二海特受けた話

久しぶりの投稿です。生きてます。
今回はタイトル通り二海特(第二級海上特殊無線技士)を受けたレポです。
無線資格は初めて取りました。
これから免許申請の書類を出しに行くところです。

資格については日本無線協会のサイトを載せておきます。
海上無線従事者 | 公益財団法人 日本無線協会

取ったはいいけど一切使う予定はありません

試験科目:無線工学&法規

各12問(4択)を60分で解くのですが、実際そんなに掛かりません。
私は20分で終わりました。

60点満点で合格点は40点です。
(両方40点以上で合格です)
↓合格基準
試験科目・合格基準等 | 公益財団法人 日本無線協会

去年ぐらいからCBTに変わったようです。
会場はたくさんありましたが、開催日が限られているので注意です。
申し込みもネットからできます。

ちなみに、申込時に送った顔写真(電子データ)が
合格時の免許証申請用書類にそのまま貼り付けられていたので、
ある程度まともな写真にしましょう笑
(23年10月頃から試験的にやってるみたい?です)

勉強方法

合格率8割を超えている資格なので、参考書を買うのもアレと思って
CBT化以前の過去問をネットで集め解答から勉強しました

↓無線協会公式
試験問題と解答 | 公益財団法人 日本無線協会
↓お世話になったサイト。過去9回分まとめてくださっています。
第二級海上特殊無線技士 過去の試験問題と解答(令和2年2月期~) – 電波受験界

電波関係の話は学校ではもちろん仕事でも全く勉強してこなかったので、ゼロから始めました。
と言っても無線工学の中には簡単な電子回路の問題もあったので、
そこはスルーして無線についてを優先しました。

過去に出た問題を組み合わせて出題されていることが多いので、
5回分ぐらいやればなんとなく解けるようになってきます。

でも最初は用語や基本的なことが分からない
(SSBとかDSBとか何?のレベルでした)ので、とりあえずググりまくって
用語集に行き着きました。

用語のサイト
無線交信 ‐ 通信用語の基礎知識
送受信機の構成なんかも載っています。

計算問題もたまーーに出るので、アマチュア無線の解説サイトを参考にしました。

↓一例です。R4.2月と10月に同じような計算問題が出ていました。
振幅変調 変調波形 変調度 包絡線のピーク 包絡線の谷 - 1アマの無線工学 H21年04月期 A-13

こんな感じで過去問から解答集的なのを作り、
それをノートに書き写して…と勉強を進めました。
書かないと覚えない人間なので。。

ただ、無線工学と法規両方の分を書き終えると
ぶっちゃけやることが無くなってモチベが下がりました。

書き写す派の方は試験1週間前ぐらいにやった方がいいかもしれないです。

試験当日

試験日は前述の通り思ったより条件が合う日が少なかったのですが、
時間は30分刻みで朝から晩までありました。
自分は15時から受けたので、当日朝起きて過去問を解いてみて最終チェックをしました。

思ったより割と緊張したので、会場は分かりやすいところにするか、
経路確認は余裕のあるうちに事前にしておくのがいいです。

点数は2科目合計の点数が速報値として出るだけなので、
正式に受かったかどうかは1~2週間後に来る合格通知を待ちましょう。
合計100点越えてればどっちかが合格最低点でも受かってると分かりますが。

結果通知・免許申請

メールで結果通知がいきなり飛んでくるので、
添付のリンクからログインして合格か不合格か書かれたのを見れます。

私が合格した23年12月時点では、
同じメールに合格者だけDLできる免許証申請書類のエクセルファイルが付いており、
必要事項が既に入力されて写真も添付されていました。

今までは申請時に写真が必要なようでしたが、
別に用意することなく印刷してそのまま送れば大丈夫でした

↓申請手順
総務省 電波利用ホームページ|申請書等のダウンロード|無線従事者免許申請書の様式(ダウンロード)

簡易書留推奨とはなっていますがめんどくさいので84円切手で送ります。
申請にあたって用意したのは、以下の通りです。

  • 申請書(前述の通り写真付き)
  • 住民票(200円)
  • 収入印紙(1750円)
  • 返信用封筒
  • 84円切手(2枚、発送用と返信用封筒に貼る用)

収入印紙はコンビニだと多分50円売ってないので、
無駄になるのが嫌で郵便局まで買いに行きました。

簡易書留にする場合は切手が+350円分要る上、窓口での発送になるらしいです。
そのへんは調べたらいくらでも出てきます。
350円切手ってあるんですね…
切手 | 日本郵便株式会社

追記:
1か月半後ぐらいに免許証1枚だけ封筒にぺろっと入って郵送されてきました。
ぶっちゃけ忘れかけてたのでチラシと一緒に間違えて捨てるところでした。。

感想

申し込みから免許証申請までのレポは以上になります。
合格率の高い他の特殊無線でも使える勉強法かなと思ったので、
余裕があれば他も受けてみたいです。
ただ、仕事で使う通信士資格は普通に難しそうだったのでどうしようかな…
とか言って年単位で悩んでます。いい勉強方法無いですかね。。。

おいしい紅茶を見つけた話

ここ最近、紅茶をメインにお茶を漁っているのですが
ちょっと変わり種で紹介したいものを見つけました。

正山小種(ラプサンスーチョン)です。
中国の紅茶で袋入り50g560円。
店頭で試した香りがよかったので買いました。燻製香強めです。

缶入り(890円)もあるよ

普段9割9分フレーバーティーしか買わない上、よく分かっていないのでなんとなく飲んで終わりのことがほとんどなのですが
これはフレーバー無しの紅茶で個性がはっきり出てます。
ルピシアのバジルのスコーンにめっちゃ合いました。

砂糖入れるならティーカップ1杯あたり小さじ1/2ぐらい、はちみつも良いです。

中国種自体初めて飲んだので比較はできませんが、長く抽出しても渋みが無く飲みやすいです。
入れるのが下手なので普段しょっちゅう渋くなる
かと言って甘くないので、何にでも合わせられると思います。


この間手に入れたかつくらのお茶に似ていました。
これもスモーキーな香りが強めですが飲みやすかったです。

調べて知ったのですが、京番茶というものみたいですね。
こちらで紹介されています↓
www.irokuen-tea.co.jp


正山小種も京番茶も好みは結構分かれそうです。。
薫香が好きならぜひ試してほしいです👍

www.lupicia.com

ワクチンのレポ[1回目]

7月末に例のワクチン1回目(モデルナ製)を打ってきました。

後から調べたら、自分の副反応がレアケースだったらしく
同じ状況の人が全然見つからないので書こうと思いました。
20代前半、持病とかの特記事項は無いです。

まず、出た症状としては

  • 高熱(MAX 39.2℃)
  • 悪寒
  • 頭痛
  • 手のしびれ(力が入らない)
  • 耳の聞こえ方がおかしい
  • 全身の筋肉痛

です。

高熱にはタイレノールを使いました。
よく言われる腕が上がらないほどの痛みはほぼ無く、普通に洗濯干したりしてました。

副反応が強いと聞いている2回目の日程が決まったので、1回目で酷かった人間はどうなるのか調べようとしたら
どうやら1回目で38℃以上出るのは珍しいそうです。
www.nikkei.com
まさか2%を引き当てるとは思わないじゃん…


というわけで、時系列で経過を紹介したいと思います。
時間は自分のツイートを基にしています。

接種[10:30]

夜勤明けに打ちました。
インフルより全然痛くないし、15分の待機時間は眠すぎて寝てました。

一緒に行った知り合いたちが、薬局でスポドリとか薬をいっぱい買い込んでるのを見て
「こいつらビビりすぎではw」と思っていた。

微熱[20:30]

昼ぐらいに寝て、起きたら暑かったのでまさかなと思って測ったら37.5℃
1回目で熱が出るのは聞いたことが無かったので嬉々としてツイートする。

38℃超え[21:30]

確か洗濯干して晩ご飯のパスタを茹でてたときに測った。
食欲はあるし腕も何ともないのに38.1℃
1時間でここまで上がるのを見て楽しくなってくる。

薬を飲む[21:50]

38.4℃
たまたまアクエリが冷蔵庫にあったのでコップで飲もうとしても
片手で持てないし、両手でも滑り落ちそうになる。
キャップ開けるのに一苦労。
耳鳴りと何かこもった感じがする。
あと頭が割れそう

面白がってここまで眺めていましたが、ようやく薬を飲むことに。
前述の通り、市販薬のタイレノールを飲みました。

上がり続ける[22:20]

さすがに疲れたので寝ようとする。
エアコン付けずに夏用の布団+毛布被ってるのに寒すぎて起きる
39.2℃。下がれよ。
接種12時間後のここがmaxでした。

ちょっと下がる[23:40]

気付いたら寝てたけどすぐ起きる。
若干下がって38.6℃
全身が痛い
これ以降は途中で目が覚めることなく朝まで寝てました。

下がってた[翌朝]

多分9時とか10時。
36.6℃まで下がってました。平熱。
全身の筋肉痛も全く無し。
元々遊びに行く予定をしていたので、出先で元気にスタバとサイゼでもりもり食べてました。


次の接種は1回目から6週間ギリギリの日なので副反応がどうなるか未知です。
周りの歳の近い人たちは3日ぐらい寝込んでたりするので…

同年代でこれから1回目の方もいるかと思います。
少しでも参考になれば幸いです。